本とパンとたまに喫茶ぶらり旅。
京都2日目。
この日はレトロなものを巡る旅にしようと決めていました。
旅っていったら、有名な観光地へ行くのもいいけれど、
のーんびり、ガイドブックにも乗らないようなお店や町をぶらぶらするのも楽しいなぁ〜とおもいました。
まず最初に向かったのが、
ササキパン本店
パッケージの可愛いパンたちがあるとのこと。
外装かわいい♡♡
購入したパンがこちら。
自宅のお土産にしました~
次に電車までの時間潰しに入った喫茶店。
常連らしきおじさんおばさんたちがモーニングを食べてお喋りしてました。
私が頼んだのはピザトースト。
喫茶店のピザトーストってなんでこんなに美味しいんだろう。。
お次に向かったのが本屋さん
恵文社(けいぶんしゃ)
一乗寺店
京都の町は至る所に本屋さんがあって、
歩いてる時もバスに乗ってる時も、
本屋さんが一杯ありました。
さすが、文学の街ですね…
ちなみに、古本屋さん、
置いてある本たちがなかなかいいものばかりでした。。
雑誌とかマンガでも、ちょっと古いのだったり雑誌なら地方のちっさく出してるものだったり。。
そして安い!!
あくまで、私の入った本屋さんたちからみた感想なのだけれど、笑
てことで、お次はバスで金閣寺の方へ
ホホホ座
名前がいいなぁ。。
ここも個性的で、本だけじゃなくて雑貨とかも取り扱ってるみたい、
ホホホ座のおとなりにどうやら、2階?があるらしく、登ってみました
生活感**
なんだか、人が沢山いて、
お話をしていたので、
しずかに後にしました。。笑
ホホホ座を後にして、
冷たいものを食べたいなぁと思ったところ。
途中で見つけた喫茶店へ入ることに。
フルーツパフェ
喫茶店のいい所って注文受けてりんごの皮剥いたりとか、1からその場で作ってるとこなんじゃないかなぁ。。
おばあちゃん家って感じでした。
その後はもう1軒行きたかった本屋さんが行ったのに閉まってて、
ぶらぶらお散歩をしました。
骨董品やさんを見つけたり、
最後に大正製パン所へ
閉店間際で、もうほとんど無かったのですが、お土産に買っていきました。
写真に撮るとミニチュアみたい笑
ここからは夜行バスに揺られて10時間かけて帰りました。
夏休み最後の旅
楽しかったなぁ〜
み ゆ
㍻29年9月23日
0コメント