日本で最も海に近い駅.*
大分の別府港から愛媛の八幡浜港へ着き、愛媛で最初に言った場所は、下灘駅。
昔、テレビで"最も海に近い駅“というタイトルで特集されていた下灘駅。
ここ、行ってみたいなぁ、、
と、漠然と思っていたけれど、
意外と早く叶ってしまいました✩彡
深夜の出発で別府港を出たので、着いたのは深夜の2時。
船内で5時半まで仮眠がとれるとのことなので、5時頃までゆったりと。
フェリーを出たのはちょうど5時半頃でした。
八幡浜港から八幡浜駅まで徒歩25分。
こんな早い時間にバスなんか出てないし、と思いつつ、タクシーを使うのももったいないので、キャリーケースごろごろ歩くことに。
特に何があったって訳じゃないけど、
これから始まる旅にわくわく💭しながら
到着。
四国フリー切符という3日間でJRの電車(特急も!!)とバスが乗り放題のおトクな切符を買って、いざ、出発 💨
八幡浜駅から下灘駅へは各停で駅。
朝方は暗くて分からなかったけど、今日はくもりみたいで、どんより☁️
着いた~
カメラを構えている人たちがチラホラと。。
ここで降りちゃったら、次、松山方面の電車は1時間後だなぁと思いつつ、1時間待つのも予定のひとつだったので待つことに。
周りに本当に何も無い駅で、海とたまに通る車の音だけでした。
すっごい静か。
30分くらいして、松山と逆方面の電車で、カメラを構えていた人たちは皆いなくなってしまいました。
残ったのはこのお爺さんと私だけ。
お爺さんはみんなの目も気にすることなく、青いベンチに寝転がって体操?をしていました。
ちょっとして、そのおじいちゃんも帰っちゃったんだけど。。
多分、この駅が有名になってしまう前から毎朝この駅で体操してたんだなぁ、と
私なりの解釈。。
一人になったこの駅で次の電車がくるまでベンチに座ってなーんにもせずにただただ海を眺めていました。
ベンチに寝転がるお爺ちゃんの気持ちがわかる気がする。。。笑
次は晴れた日に、
夕日を見に、
またこの駅に来たいなぁ。
と思いました。
けど、朝早くて、曇りだったから、
のんびり出来たのかもなぁと
これもこれでよし!💮
🔖愛媛県 JR予讃線 下灘駅
↓ 宇和島運輸フェリー ↓
http://www.uwajimaunyu.co.jp/sp/
↓ JR四国フリー切符 ↓
http://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3XE
み ゆ
㍻29年8月25日
0コメント